【Happiness】 の定義。

この夏。

フィリピン・セブ島へ

学びの『旅』

へ行ってきました🇵🇭

 

 

私は元々、海外は観光よりも

現地の生活に根差した『旅』

を目的に行くのが好きです!

 

 

その理由は、

観光では決して見えない景色

分からないことが多いからです。

 

 

それは、一番に『人』

そこに住む『人との会話』

『コミュニケーション』

が、ホテルやツアーでは

あまり体験できないからです。

 

 

今回1週間ほど

スラムの中のアパートで

日本各地から参加した

高校生・大学生と相部屋共同生活をし、

 

スラムの地域に根差した

"ボランティア活動"

をしてきました❗️

 

セブにも数多くある、

ツアーとしての訪問や見学プログラムの

商業的ボランティアではなく、

 

滞在も、スラムの子どもたちが常に

アパートの部屋の周りにいるような

現地の方々との距離が本当に近い、

 

人とのふれあい、コミュニケーションが多く

とてもアットホームなものでした😊

 

 

スラムの中を散策してまわったり、

 

そこの中の家庭を訪問して

何度もご飯をいただいたり、

 

 

NGO団体が支援する幼児の保育施設で

保育活動をしたり、

 

 

小学校を訪問して

日本の遊びを紹介したり、

 

 

山を登り、山岳スラムで

子どもたちと遊んで支援物資を配ったり、

 

 

ゴミ山に行き、その中で住む人たちにも

話を聞いたり、子どもたちにお菓子を配ったり、

 

 

空き時間には、

とにかく私たち日本人と遊びたくて

アパートに集まるスラムの子どもたちと

全力で遊ぶ😁

 

 

狭い5人部屋で

ルームメイトはみんな娘と同世代、

バスルームは

便器とカーテンなく密接したシャワー(水のみ😅)、

 

毎日朝から晩まで

汗びしょびしょ、疲れでヘトヘト💨

ぐっすり睡眠も取れず

日本だったら考えられない生活でしたが、

 

不思議と...

毎日充実感でいっぱいで...✨️

 

男女関係なく学生たちとまるで友だちのように

(私が勝手にそう思ってた😅)

たくさん色んな話をしたり、笑いあったり、

UNOで盛り上がったりして、

 

遠い遠い昔の

ワーホリ時代を思い出して

懐かしい気持ちで嬉しくて楽しくて

仕方がなかった私。

 

「何十年ぶりだろう、こんな気持ち」

 

色んなことがあって、

本当に濃い、濃い、濃すぎる1週間でしたが、

 

 

年代関係ない仲間とかけがえない思い出を作り、

 

スラムに住む大人や子どもたちが

貧しい暮らしの中でも

笑顔が本当に素敵なこと。

 

遠い日本からやってきた見ず知らずの

日本人に対しても、抵抗なく

温かくフレンドリーに接してくれること。

 

複雑な家庭環境で育っても、

身なりがボロボロでも、

お腹が空いていても、

 

子どもたちはいつもまっすぐ

私たちの目を見て

くしゃくしゃの笑顔を見せてくれました。

 

 

生活環境、家庭環境は雲泥の差がある

日本とセブの子どもたち。

 

そこで感じるのは、

【教育の大切さ】

 

知らないことを知りたい、

覚えたい、学びたい、と

好奇心に溢れた子たちばかりなのに、

 

学校に行きたくても行けていない子どもたちが

こんなにもたくさんいるのかと唖然とし、

 

そんな子どもたちが

私たちとコミュニケーションをとりたくて

名前や年をどこかで覚えた英語で聞いてきたり、

日本人に教えてもらった日本語で

たくさん嬉しそうに挨拶してくれるんです。

 

中でも、子どもたちが

初めて会う私たちに大きな声で

繰り返しかけてくれる言葉が

 

「ありがとう!」

 

で、なんだかジーンとしたり。。

 

 

今回、たくさんの子どもたちと

接してきましたが、

 

一番感じたのは...

 

『子どもたちの目』

 

目力の強さ。

 

興味好奇心に満ちた輝き。

 

でした...!

 

警戒や冷めた目の多い

日本人の子どもたちとは

全く違ったものでした。。

 

スマホやタブレット、ゲームなどが

ないのはもちろん、

家や着るもの、履くもの全てが

十分とは言えない恵まれない環境でも、

 

子どもたちは、みんな集まり

外で"遊びを考えて"思いっきり遊んでいます。

 

学校に行けていない子どももたくさんいて、

 

落ちたゴミを使って遊んだり、

追いかけっこをしたり、

 

私たち日本人に抱っこやおんぶ、

ハグや手をつないでほしくて

かけよってきます。

 

 

 

小学校の校内でも、

 

私たちが教室をのぞくだけで

歓声が上がったり、

 

声をかければ

自然に大きな声で返してくれたり、

 

嬉しそうに話しかけてくれたり、

 

 

私たちが見せるもの、やることを

キラキラした目で見ては、

とにかく一生懸命にトライして

めいっぱい楽しんでくれて、

 

子どもたちの素直さ、好奇心の塊に圧倒され

 

たとえ言葉が全然通じなくても、

 

「分からない」

「知らない」

「できない」

 

なんて気持ちを見せるどころか

大喜びで迎え入れてくれ、

 

表情、

ジェスチャー、

声の調子、

動き、

 

などあらゆる

"非言語(言葉を用いない)コミュニケーション"

で体当たりで接してくれました...❗️

 

『コミュニケーション力

 とは何か』

をまさに教えてくれた子どもたちでした✨️

 

そしてそれに加え

"共通語として英語ができること"で、

 

コミュニケーションをより円滑に

誤解なく相互理解することができ、

 

保護者の方、施設の方、

現地ボランティアスタッフ、

出会った様々な方々の話を聞くことや

意見交換ができ、

 

ジョークを交えて笑い合えたり、

真面目な話でカルチャーショックや

時に感銘を受けたり、と

 

環境が違った人種同士でも、

理解し合える素晴らしさ

深く感じました...❗️

 

 

目まぐるしくヘトヘトな

あっという間の数日間でしたが、

 

私がフィリピンの人たちから

教えてもらったこと。

気づいたこと。

学んだこと。

 

は本当にたくさんあります!

 

コミュニケーションや英語だけでなく

 

もちろん、

貧困問題の深刻さ。

 

格差社会。

 

生活基盤の悪さ。

 

そして

 

私が一番大きな問題だと感じたのが、

 

【職がないこと】

 

女性の社会進出どころか、

20~40代のいわゆる働き世代の男性たちも

会社勤めなどしている人などはごく限られ、

 

仕事は十分になく、

道端には、バイクや車のタクシー、ジプニーなど

移動の運転手で溢れかえっています。

 

 

仕事がもらえれば、

お喋りが大好きすぎるとはいえ(^-^;

まじめに働くフィリピン人ですが、

 

根本的に

まず仕事がなさすぎるため、

 

SDGsにある

『Decent work and Economic growth 』

 ~働き甲斐も経済成長も~

 

の大切さも肌で感じました...!

 

 

発展途上国に必要なのは、

貧困問題の解決同様、

これも欠かせないことに気づきました...!

 

 

日本が、日本人が

どれだけ恵まれた環境で生活をしているのか。

 

それなのに、なぜフィリピンより

人々の目が疲れているのか。

自殺者数が圧倒的に多いのか。

 

 

【Happiness(幸せ)】

の定義は一体何なんでしょう?

 

 

それは

目に見える

物質的な『物』で満たされることではなく、

 

見えない

『心の中の温かさ』

に気づけているかどうか。

 

なのかもしれないと思いました...😌

 

 

今回の旅で得た学びはとても大きく、

 

これからも、

日本だけでなく世界に目を向けて

国際人として問題を考える、

行動を起こせる人間になれるよう

私自身も成長していきたいと思います...❗️

 

 

I have always preferred "journey" rather than sightseeing.

I like to go abroad for "journey" rooted in the local way of life.

 

The reason for this is,

I can never see the sights you can't see when sightseeing, because there are many things that you can't see or understand.

 

The first and foremost is the 『people』.

 

I like to talk with the people who live there.

Communication" is the most important thing,

You can't experience these things in hotels or tours.

 

This time, I spent about a week

in an apartment in a slum.

I lived in an apartment in a slum with high school and university students who came from different places in Japan.

 

I did "volunteer activities" rooted in the local slum community.

 

There are many such organizations and agencies in Cebu, but most of them offer "commercial" volunteer programs and tours.

The program that I joined was not a commercial volunteer program.

 

The children in the slums were always around in our apartment.

The local people were very close to us,

there was a lot of human contact and communication.

 

It was very homey❤️.

 

We walked around in the slum,

 

We also had the opportunity to visit families in the slum and have dinner with them many times.

 

We had  opportunities to take care of young kids at a childcare.

 

We also visited an elementary school and

introduced Japanese games,

 

We climbed a  mountain, played with children in mountain slums, and distributed relief supplies,

 

We visited the dump site and talked to the people who live there and gave snacks to the children there.

 

In our free time, we played with children who gathered and wanted us to play .

 

In a small room for 5 people.

All roommates are the same age as my daughter.

 

Everyday from morning to night

I was soaked in sweat and exhausted 💨

I couldn't even get a good night's sleep.

I couldn't imagine living like that in Japan,

 

But strangely enough...

I feel full of satisfaction every day...✨️

 

I felt as if I was friends with all the students regardless of gender.

(I thought so myself 😅)

We talked and laughed a lot,

We had a lot of fun playing UNO,

 

I remember the long, long time ago

I remember the time when I was on a working holiday in Australia.

I was so happy and nostalgic

I couldn't help it.

 

I haven't felt like this in decades.

 

So many things happened,

It was a really intense, intense, intense week,

 

I made precious memories with friends regardless of age, and I learned about the lives of adults and children living in slums, even though they live in poverty.

 

I was also impressed by the smiling faces of the adults and children living in the slums.

 

I  learned that Filipinos are not afraid of

Japanese people, who are strangers to them from faraway Japan, they are warmly and friendly to us.

 

Even if they grew up in a complicated family environment,

Even if they wear dirty clothes,

Even if they were hungry,

 

Children always look us straight in the eye

and smile with a big smile on their face.

 

There is a huge difference in the living and family environments of children in Japan and Cebu.

 

I felt the importance of education there.

 

They are all full of curiosity and want to learn.

They are all full of curiosity and want to learn and know what they don't know,

 

I was stunned that there are so many children who want to go to school but are not able to.

 

I was stunned to know that there are so many children who want to communicate with us.

They asked us our names and ages in English that they had learned somewhere else,

They greeted us in Japanese that they had learned from Japanese people.

 

Among them,

They greeted us for the first time in a loud voice

to us.

 

「Thank you!」

 

and it made me feel touched.

 

I have met a lot of children this time.

 

I felt the most...

 

The strength of the children's eyes.

 

The sparkle of interest and curiosity.

 

I was surprised...!

 

They were completely different from Japanese children, who are often wary and cold.

 

They don't have cell phones, tablets, games, in some cases, houses, clothes, and everything they wear.

They always gather together and "think"outside to play.

 

They sometimes play with fallen trash.

 

They played and  gave hugs and piggy backs and hugged  and held hands with us.

 

Even inside elementary schools,

 

Whenever we peeked into the classrooms,

students cheered,

 

They naturally responded in a loud voice when we called out to them,

 

They talked to us happily,

 

They watched what we showed and what we did  with sparkling eyes.

They tried their best and had a lot of fun.

 

I was overwhelmed by the children's honesty and curiosity.

 

Even if they couldn't understand words we said,

 

They never said

 

「I don't understand」

「I don't know」

「I can't do it」

 

They welcomed us with great joy.

 

Facial expressions,

gestures, and

The tone of the voice,

movements,

 

Children used "non-verbal" communication.

 

What is communication skill?

 

And in addition to it

By using English as a common language,

I could get to know the people

and understand each other without misunderstandings and exchange opinions with parents, facility staff, local volunteer staffs, and various people I met.

 

I could laugh at jokes with them, and sometimes had a culture shock and impressed by their stories.

 

I was so busy and exhausted during my journey,

but I could learn many valuable things from Filipinos.

 

What I realized.

What I learned from the Filipinos.

 

Not only in communication and English.

 

Of course, there are a lot of problems.

 

The seriousness of the poverty.

Wealth disparity in the society.

Poor infrastructure...and so on.

 

And,  I realized...

 

【The lack of job opportunities 】.

 

The problem is not only women's empowerment but also men aged 20s to 40s who don't have secure jobs.

 

There are not enough job opportunities in the Philippines.

The roadsides are full of drivers of motorbikes, car taxis, jeepneys, and other vehicles.

 

If only they could get work,

Although they love to talk too much (^-^;)

Filipinos work diligently,

 

But fundamentally, there are too few jobs,

 

"Decent work and economic growth" is one of the SDGs.

It is very important and indispensable .

 

What is needed for developing countries?

 

I realized how much Japanese people are living in  such a good environment.

 

Why are Japanese people's eyes more tired than Filipinos?

 

Why are there far more suicides in Japan than in the Philippines?

 

What is the definition of "Happiness"?

 

It is not visible material things,

I think it may be

"whether or not we are aware of the warmth in our hearts"

 

I learned a lot from this journey.

 

I will continue to think about problems and take actions as an internationally minded person!

 

Thank you for reading✨️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です