セントパトリックスデーって何??
3月17日は
【St.patrick's day】
セントパトリックスデー☘️
アイルランドの祝日で
アイルランドにキリスト教を広めた
聖人聖パトリックスの命日です。
アイルランドだけでなく、
実は世界各地で祝われており、
日本でも東京や大阪などで
大きなパレードをはじめ
様々なイベントが開催されています🇮🇪
シンボルカラーの緑を身に付け
アイリッシュミュージックに合わせて
歌ったり♪︎踊ったり♪︎
今月の【英語リトミック】は
この『セントパトリックスデー』
をテーマに、
保育園で♪︎親子で♪︎楽しんでいます☘️
カスタネットを使って
アイリッシュミュージックに合わせて
鳴らしながらマーチングしたり♪︎
セントパトリックスデーで出てくる
『rainbow』を音楽に合わせて
スカーフで表現してみたり🌈
『レプリコン』と言われるキャラクターの
顔の表情を音楽とジェスチャーで表したり♪︎
また、
2回目のレッスンでは
皆でフープバスに乗り
『お花見』に行きました🚌
ヒラヒラ舞う桜の花びらを
皆で一斉に投げて
子どもたちの笑顔も満開でした🌸🌸🌸
年度末となった3月💨
1年を通して
子どもたちの聞く力、集中力、
安心感や好奇心など、
たくさんの力が育まれました...!!✨️
【親子レッスン】では、
安全安心な場での
親子で向き合う"シアワセ時間"を通して
ママや子どもたちの自己肯定感を高め、
【保育園レッスン】では、
先生やお友だちと皆で賑やかに
季節を英語と音楽で全身で楽しみ、
どちらも毎回、子どもたちの
"ワクワク"が日を重ねるごとに増して♪︎
「聖子先生、きたーーー!!」
「今日、何する?♪︎」
「あのね、あのね♪︎」
と嬉しそうにお話してくれる子たちが
たくさん増えてきて
私も毎回とーっても嬉しいです❤️
また、
「Hello!」
「Thank you♪︎」
「My name is ~」
「Clean up~Clean up~♪︎」
「Good bye bye~♪︎」
と色んなフレーズも覚えてくれて!
子どもたちの大好きな時間の中に、
"英語"と"音楽"があることが
すごくすごく嬉しく思います♡♡♡
今月で卒業、卒園する子たちもいて
ちょっぴり寂しいですが、
来月また新たな気持ちで
新しい出会いにも期待して♪︎
新年度を迎えたいと思います...❣️